高級賃貸マンションの魅力は素晴らしい立地、静かな環境、最新の設備で優雅な暮らしを送れることです。
しかし、それ以上に大切なことはセキュリティの部分です。
高級賃貸マンションに住むなら、ワンランク上の暮らしをするだけでなく、ワンランク上のセキュリティで安心して暮らしたいものです。
今回は、高級賃貸マンションのセキュリティレベルについて分かりやすく紹介します。
さらに後半では、特にセキュリティの面でおすすめの高級賃貸マンションもご紹介します。
1. 高級賃貸マンションのセキュリティレベルは高い
高級賃貸マンションのセキュリティレベルは、一般のマンションと比較するとかなり高いといえます。
その理由として、以下のようなことが挙げられます。
1-1. モニターで監視されている
高級賃貸マンションではエントランス、共有スペース、通路、エレベーターなどいたるところに監視モニターが設置されています。
モニターは警備会社が24時間体制で監視していますし、住人も撮ったモニターで確認することもできます。
1-2. 鍵が何重にも施されている
一般のマンションでは、マンションの入り口部分と個人の玄関の2箇所に鍵がかけられていることが多いですが、高級賃貸マンションではエレベーターホールにも鍵がかかっており、部外者が簡単には進入することができない構造になっています。
また鍵の質は高く、指紋認証やICカードで施錠できるシステムを取り入れている高級賃貸マンションもあります。
ICカードは複製するのが難しく、指紋認証にいたっては複製することはできませんので、安心して暮らすことができます。
1-3. 警備員やコンシェルジュが待機している
最新の機械などを利用してセキュリティを強化しているマンションは多いですが、人の手による警備ほど安心感のあるものはありません。
ほとんどの高級賃貸マンションでは、警備員やコンシェルジュがマンションのフロントで待機しています。
マンションによっては24時間体制で待機しているところもあり、夜間でも安心です。
また、コンシェルジュは警備だけでなく、生活全般におけるサービスも行っており、タクシーの手配やクリーニングの手配などのきめ細やかなサービスもお願いすることができます。
東京都中央区でフロントサービスがある物件についてはこちらなどから探してみてくださいね。
2. 高級賃貸マンションのセキュリティ設備一覧
高級賃貸マンションのセキュリティには、一般のマンションには無いものや、一般のマンションにはあるもののセキュリティが強化されているものがあります。
2-1. オートロック・防犯システム
高級賃貸マンションではオートロックが採用されており、鍵や暗証番号がないと入れないシステムになっています。
また、エレベーターにはフロアセキュリティシステムを搭載しているマンションも多く、エレベーターを利用する際にセキュリティカードを使用しますが、目的のフロア以外にはエレベーターを止めることができない構造となっています。
さらに、玄関の鍵についても複雑な構造になっているディンプルキーを採用しているマンションが多いため安心できます。
ほとんどの高級賃貸マンションにはカメラ付きのインターホンが設置されており、オートロックの解錠もインターホンで行うことができます。
東京都中央区でモニタ付オートロックがついている物件についてはこちらから探してみてくださいね。
マンションによっては室内のインターホンの脇にエレベーターを呼ぶボタンがあり、外出するときにボタンを押せば、待たずにエレベーターに乗ることができるので非常に便利です。
2-2. IDカード・ICカード
高級賃貸マンションには、IDカードやICカードを使用しているところもあります。
通常の鍵に比べて複製が難しいため、コピーされる心配がありません。
カードタイプの場合には、他のカード類と一緒に財布に入れて持ち運べるため、紛失のリスクを減らすことができます。
また、マンションによっては非接触のカードタイプもあり、カバンや財布から出さなくても鍵を開けることができるので、便利です。
2-3. ドアマン・コンシェルジュサービス
高級賃貸マンションには、ドアマンやコンシェルジュが待機しているところがあり、部外者がオートロックから侵入しても、玄関まではすぐに侵入できないシステムになっています。
マンションによってはコンシェルジュが日中のみ待機している場合がありますが、そのような場合には夜間は警備員が待機しているため、24時間態勢で監視されているので安心です。
コンシェルジュについては、以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてみてくださいね。
そのほか、以下の記事も参考になります。
(参照:高級マンションドットコム「高級賃貸マンションのコンシェルジュとは?3つのサービスで快適・安全な暮らしを提供!」)
2-4. 宅配便一時預かりサービス
高級賃貸マンションでは宅配便などについて、コンシェルジュがフロントで預かるサービスがあります。
普段仕事で忙しい一人暮らしや共働きの夫婦でも、盗難や中身を見られるといった心配がなく、安心して預けてもらうことができます。
またマンションによっては、宅配便の発送手続きを行ってくれるサービスもあります。
3. 高級賃貸マンションのセキュリティ設備は賃料によって異なる?
高級賃貸マンションのセキュリティ設備は、賃料によって大きな差があります。
賃料には立地、広さ、共用設備などが大きく関係しますが、セキュリティ設備も関係があります。
たとえば、オートロックの防犯システムでも、防犯カメラを設置したり、コンシェルジュや警備員などを配置したりすれば、防犯カメラの維持費や人件費のために賃料は高くなります。
特に、セキュリティ会社が24時間でモニターや有人で監視している場合は、賃料が高めです。
また、通常のオートロック以外にもエレベーターやフロアごとにオートロックを搭載している場合には、設備そのものの費用や維持費などが増えるため賃料が高くなります。
また、室内設備についてもモニター付きインターホンや二重施錠、さらには防犯窓などが取り付けられている場合には賃料が高いことがあります。
防犯セキュリティ以外にも、防災セキュリティのために賃料が高いマンションがあります。
たとえば、建物に免震構造や制震構造を施しているマンションは賃料が高い傾向にあります。
マンションによっては高硬度コンクリート耐震や、災害時の備えとして備蓄庫を備えるマンションがあり、そうした特別な防災対策を施しているマンションの賃料は高めです。
マンションの賃料が高いと借りるのを躊躇してしまうこともありますが、安全や安心を買うと考えればおトクともいえます。
4. セキュリティレベルの高いコンシェルジュが常駐する高級賃貸マンションとは?
セキュリティレベルの高いコンシェルジュが常駐する高級賃貸マンションの大きな特長は、人の目と機械による二重のセキュリティを施している点です。
エントランスをはじめ、すべての共有部分には防犯カメラが設置されています。
防犯カメラは警備会社や管理会社によって常に監視され、不審な動きがないか常にチェックしています。
さらに、フロントではコンシェルジュが対応しており、質の高いサービスだけでなく常に安全と安心を維持できるように目を光らせています。
例えば、マンションへの来訪者が来た場合には、最初に訪問先の住人に連絡して訪問の有無を確認します。
その後、来訪者の身元を確認し、問題がなければフロアへ行くためのセキュリティカードが貸し出されます。
セキュリティカードにはICチップが搭載されているものもあり、セキュリティカードを使ってフロアまで侵入することはできますが、他のフロアには侵入できないようにあらかじめロックがかかっているものもあります。
5. セキュリティ設備の整ったおすすめ高級マンションはココ!
都内には魅力的な高級賃貸マンションがたくさんありますが、今回はセキュリティ設備の整ったおすすめのマンションを5つ紹介します。
セキュリティに強いマンションについては、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
5-1. ラトゥール市谷砂土原Ⅰ・Ⅱ
・住所
東京都新宿区市谷砂土原町3-19
・アクセス
東京メトロ有楽町線 市ヶ谷駅徒歩9分
JR線 市ヶ谷駅徒歩14分
JR線 飯田橋駅徒歩8分
都営大江戸線 牛込神楽坂駅徒歩6分
・賃料
間取り 3LDK(139.8m2): 810,000円
ラトゥール市谷砂土原Ⅰ・Ⅱは、007年に建築された高級賃貸マンションです。
周辺には靖国神社や皇居があり、緑の多い閑静な住宅街に位置しています。
周辺には肉のハナマサ市ヶ谷店、ドラッグストアのニュードラッグ牛込北町店、ローソンストア100市ヶ谷田町店があるため、買い物にも便利です。
セキュリティは、防犯カメラ、玄関ダブルロック、オートロック、そしてTVモニターホン、24時間有人管理、ディンプルキーなどを備えています。
さらに、宅配ボックスも設置されておりプライバシーも安全です。
室内設備は、浴室換気乾燥機、冷蔵庫、ディスポーザー、浄水器、エアコン、追い焚き、食洗機、オーブンレンジ、洗濯乾燥機を搭載しています。
5-2. ザ・ハウス南麻布
・住所
東京都港区南麻布5-2-5
・アクセス
東京メトロ日比谷線 広尾駅徒歩4分
東京メトロ南北線 麻布十番駅徒歩15分
都営大江戸線 麻布十番駅徒歩15分
・賃料
間取り 3LDK(143.14m2):1,050,000円
ザ・ハウス南麻布は、2004年7月に建築された高級賃貸マンションです。
マンションの近くには有栖川宮記念公園があり、都心ながらも緑豊かな自然を感じられる環境です。
周辺には各国の大使館があり、国際色が豊かなエリアです。
周辺にはファミリーマート南麻布五丁目店やナショナル麻布スーパーマーケットがあるため、買い物にも便利です。
このマンションにはフロントサービスがあり、ホテルオークラから派遣されたコンシェルジュによる質の高いサービスを受けられます。
タクシーの手配やクリーニングの取次ぎなど、ホテルオークラと同等のサービスが備わっています。
また、常駐警備員による24時間管理が行われているので、安心して住むことができます。
そのほか室内には、床暖房やディスポーザー、食器洗浄機、浴室乾燥機などの高品質な設備があります。
5-3. ブランズザ・ハウス一番町
・住所
東京都千代田区一番町22-1
・アクセス
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅徒歩3分
東京メトロ南北線 市ケ谷駅徒歩6分
東京メトロ有楽町線 麹町駅徒歩6分
東京メトロ有楽町線 市ケ谷駅徒歩7分
JR線 市ケ谷駅徒歩7分
・賃料
間取り 2LDK(175.10m2) : 980,000円
ブランズザ・ハウス一番町は、2016年に建築された高級分譲マンションです。
閑静な住宅街に位置し、とても落ち着いた雰囲気で生活しやすい場所です。
周辺には医療施設もあり、ファミリーマート一番町店、スギ薬局一番町店、スーパーのマルエツプチ一番町店など、周辺には便利なお店がたくさんあります。
セキュリティは、24時間有人管理、オートロック、TVモニターホン、ディンプルキー防犯カメラ、そして24時間セキュリティシステムなどを備えているため、安心、安全に生活することができます。
室内設備は、食器洗浄機、浴室乾燥機、洗浄便座、床暖房、エアコン、ガスシステムキッチン、浄水器、ディスポーザー、ミストサウナなどの設備があるので、安心して生活できます。
5-4. プライムメゾン御殿山WEST
・住所
東京都品川区北品川6-5-8
・アクセス
JR線 大崎駅徒歩12分
JR線 五反田駅徒歩12分
JR線 品川駅徒歩15分
京浜急行線 北品川駅徒歩8分
・賃料
間取り 3LDK(147.73m2) : 900,000円
プライムメゾン御殿山WESTは、2011年1月に建築された高級賃貸マンションです。
プライムメゾン御殿山WESTがある御殿山は、桜の名所として有名であり、江戸時代では幕府重臣を招いての茶会などの場としても利用されていた由緒ある場所です。
周辺は緑に囲まれているため、平穏な生活ができます。
セキュリティは三重オートロックや24時間オンラインセキュリティ、リバーシブルディンプルキー、全窓防犯センサーなどの設備が、さらにはコンシェルジュによる24時間対応フロントサービスも備わっているため、安心して生活できます。
5-5. 南麻布フラッツ
・住所
東京都港区南麻布3-3-20
・アクセス
東京メトロ南北線 麻布十番駅徒歩11分
東京メトロ南北線 白金高輪駅徒歩11分
東京メトロ日比谷線 広尾駅徒歩14分
・賃料
間取り 3LDK(158.51m2): 750,000円円
南麻布フラッツは、1989年1月に建築された高級賃貸マンションです。
周辺には、ファミリーマート南麻布三丁目店、白金アエルシティ、肉のハナマサ南麻布店、スーパーナニワヤなどたくさんのお店があり、買い物にも便利な場所です。
セキュリティは、TVモニター付インターホンをはじめ、オートロックや静脈認証のセキュリティシステムの設備が備わっているため安心できます。
さらにマンション共用部には宅配ボックスもあり、留守中の荷物の受け取りも可能です。
室内設備は、冷蔵庫、食器洗浄乾燥機、IHコンロ付システムキッチン、浴室乾燥機やサウナも備わっているので安心して生活ができます。
6. 高級賃貸マンションのセキュリティ情報まとめ
高級賃貸マンションは立地も良く、最新の設備が備わっているため快適な暮らしをすることができます。
しかし、それ以上にセキュリティの面がしっかりしているため、安全で安心な生活を送ることができます。
高級賃貸マンションには共有部分、エントランス、エレベーターに防犯カメラが設置されていることが多くなっています。
さらには警備員やコンシェルジュが24時間体制で待機しているため、外部からの訪問についても安心して応対できます。
また、共有部分だけでなく室内部分においても、インターホン、防犯窓、ディンプルキーなどの設備が備わっているので安心できます。
特にインターホンについてはカメラがついていたり、エレベーターを呼ぶことができたり、コンシェルジュや警備員と連絡が可能なものもあり大変便利です。
今回は5つのおすすめの高級賃貸マンションを紹介しましたが、高級賃貸マンションは都内を中心にたくさんあるので、いろいろなマンションを比較しながら生活にあったマンションを選んでください。